• HOME
  • 非常持ち出し品を準備しましょう(防災情報)

非常持ち出し品を準備しましょう(防災情報)

担当 : 危機管理課 / 掲載日 : 2024/03/17

 災害が発生した時のために非常持出し品を準備しておきましょう!

第一次持ち出し品

  非常持ち出し品(一次持出品)例 備 考
貴重品
 








 
災害時でも公衆電話は比較的よく通じるので、10円玉は多めに。
避難用具
 




  乾電池は、使用する電気製品に必要な型を確認して用意。
救急用具
 








薬品は、温度や湿度が高いところでは変質する場合もあるので,保管場所に注意して下さい。
非常食料
 




  飲料水は1人1日3リットルが目安です。
衣類
 




  最低2~3日は生活できる用意が必要。
生活用品
 







乳幼児がいるご家庭では ミルク・離乳食等も忘れずに。

第二次持ち出し品

 災害復旧までの数日間を自足できるように準備しておきましょう(最低3日分)。

食品 米(缶詰やレトルトのご飯、アルファ米も便利)、缶詰やレトルトのおかず、 菓子類、漬物、調味料。
割り箸、スプーン、コップ、皿、ナイフなど、調理や食事に必要な道具もチェック。
飲料水は一人1日3リットルが目安。ポリタンクなどにストックしておきましょう。
飲料水として使うものは煮沸してから。
子供や病人用にはミネラルウォーターを。
洗濯・洗面・トイレなどに使う生活用水や消火用水は、浴槽などに貯めて。
燃料 卓上コンロのガスボンベは十分なストックが必要。
練炭や木炭を使用するときは、換気や火災に注意しましょう。
お年寄りや
乳幼児用食品
粉ミルク、離乳食、流動食、お粥など。
子供・お年寄り・病人のことも忘れないようにしましょう。

このページに関するお問い合わせ
危機管理課
〒786-8501 高知県高岡郡四万十町琴平町16番17号
TEL:0880-22-3280 Fax:0880-22-3123

PAGE TOP