四万十ヒノキブランド化推進協議会
担当 : 農林水産課 林業振興室 / 掲載日 : 2016/09/01
日本は木をあつかう文化の国です。そしてその文化の象徴たる木がヒノキ。
ヒノキは建材として最高品質のものとされ、加工が容易なうえに緻密で狂いが少なく日本人好みの強い芳香を長期にわたって発します。実際にヒノキで建てられた法隆寺や薬師寺は1,300年以上経った現在も維持されています。
高知県四万十川流域は古くから良質なヒノキの産地として知られ、流域に住む私たちの宝としてこの森を守り育てています。
「四万十ヒノキ」を生産する私たち、四万十市、四万十町、中土佐町、三原村はヒノキの新たな未来を拓くための体制を構築しています。
【ご協力いただいている事業所】
- ○協同組合 高幡木材センター
- 高岡郡四万十町東大奈路505 TEL:0880-22-1241
- 製品:製材ほか
- ○株式会社 IDEA CREATE
- 高知市一宮中町3丁目13-48 TEL:088-856-7850
- 製品:木製ノベルティグッズほか
- ○中平木工所
- 四万十町古市町9-6 TEL:0880-22-0449
- 製品:家具、建具ほか
- ○社会福祉法人一条協会 四万十工房
- 四万十市岩田230-10 TEL:0880-34-2711
- 製品:フローリング・壁材など
四万十ヒノキブランド化推進協議会事務局
- 〒786-8501 高知県高岡郡四万十町琴平町16-17
- 四万十町役場農林水産課(林業振興室)
- 電話:0880-22-3113 Fax:0880-22-5040