十川中学校沿革の概要
昭和22年4月1日 |
開校 名称:十川村立十川中学校 |
昭和22年5月1日 |
5月1日を開校記念日と定める |
昭和29年1月3日 |
新校舎落成 |
昭和32年8月1日 |
十川村と昭和村の合併により、十和村立十川中学校と改称 |
昭和41年2月28日 |
新校舎落成式 |
昭和43年2月19日 |
校歌制定:作詞 都築剛吉 作曲 丸山和雄 |
昭和51年2月16日 |
十川小中学校屋内運動場落成式 |
昭和52年5月9日 |
完全給食実施 |
平成2年4月7日 |
大道中学校の休校にともない3年生4名本校へ編入 |
平成3年9月28日 |
校舎大規模改修1期工事完了 |
平成4年9月12日 |
校舎大規模改修2期工事(校舎内)完了 |
平成4年12月6日 |
十川小中学校プール落成式 |
平成13年4月1日 |
大正・十和地域連携型中高一貫教育校開校 |
平成18年3月20日 |
窪川町、大正町、十和村の合併により、四万十町立十川中学校と改称 |
平成22年8月31日 |
体育館耐震補強工事完了 |
平成23年9月26日 |
校舎耐震補強工事完了 |
平成27年4月1日 |
昭和中学校と統合 |
平成28年1月27日 |
体育館大規模改修工事完了 |
このページに関するお問い合わせ
四万十町立十川中学校
〒786-0535 高知県高岡郡四万十町十和川口484番地
電話:0880-28-5215 Fax:0880-28-5216
お問い合わせ