平成31年度北ノ川中学校陸上競技部活動方針
1.顧問・副顧問
顧問: 村岡 雄也
副顧問:藤原 克彦 安藤 恵 川村 祐司 市川 雅美 田中 伸 金崎 成朗
2.活動について
・活動方針
(1)部活動を通して礼儀や言葉遣い、日々の挨拶など社会人として必要な態度や知識を身につける。
(2)肉体のみではなく忍耐力や努力する姿勢、精神面の育成を図る。
(3)結果だけを求めるのではなく、部活動としてみんなで協力し助け合える人間に育てる。結果を最優先に
するのではなく、人間として成長することが最優先とする。
(4)周りの人や保護者など、常に感謝の気持ちを忘れずに大会等に臨む。
・活動内容
朝練習・・・7:30~8:00までとし、自主参加とする
夕練習・・・4~7月(16:30~18:30)、9~3月(16:30~17:30)
各自の種目選択・・・本人の希望と適正を考慮して判断する
団体種目・・・可能な限りリレー種目と駅伝に参加する
ロード練習・・・先生が生徒の走るそばに付き添い、安全を確保する。
※ 休養日は週に2日は確保(水・日曜日を基本とする)
日曜日が大会の時は月曜日を休養日とする。
登校日でも教員が付いて指導できないときは練習を行わない。
3.年間大会予定
・春野陸上競技場・・・本年度はメイン競技場で行う。
・通信陸上・高吾地区大会を中心に県総体出場標準記録突破を目指す。
・県総体・・・県総体出場を目標に練習を行う。
・大会時の移動手段・・・町のバスを基本とするが、現地集合の場合もある
4.会計
・昨年度会計報告
・本年度部費・・・2学期から月額1000円(昨年度までは月額1000円)
5.服装等
・練習時は学校指定のジャージ、もしくは陸上用のシャツ
・ユニフォーム、ゼッケン、スパイク・・・学校の備品
・その他競技に必要なもの・・・各自で購入
オリジナルTシャツの作成・・・昨年度 希望者のみ購入
今年度 希望者のみ購入予定
冬季の防寒着・・・陸上部指定のウィンドブレーカー(学校が一部負担)
6.その他
・連絡網・・・学校の緊急連絡網も兼ねる。