1月21日(火)に、林有三さんの田んぼをお借りして、5年生が育てたもち米を使って1・2・5年生がお餅つきをしました。
「いごはち」さんのご協力のもと、みんな楽しくお餅をついて丸めて食べることができました。
日本の伝統であるお餅つきを通して、餅をみんなでつくことの楽しさや、みんなにおいしく食べてほしいと思える優しさ、食べたお餅のおいしさなどを感じて、その伝統をつないでいくことが重要だなと思ったことでした。
トップ >> 1・2・5年生がお餅つきをしました
1月21日(火)に、林有三さんの田んぼをお借りして、5年生が育てたもち米を使って1・2・5年生がお餅つきをしました。
「いごはち」さんのご協力のもと、みんな楽しくお餅をついて丸めて食べることができました。
日本の伝統であるお餅つきを通して、餅をみんなでつくことの楽しさや、みんなにおいしく食べてほしいと思える優しさ、食べたお餅のおいしさなどを感じて、その伝統をつないでいくことが重要だなと思ったことでした。