学校沿革の概要

トップ >> 学校沿革の概要

学校沿革の概要

明治9年9月25日 現校下と西川角・東川角を合わせ、小野川村三滝山の口校舎を建築し、授業を開始する。
明治19年 台風のため校舎が倒壊する。
明治20年 沖代に位置を変更して新築、七里簡易小学校と称す。
明治24年 西川角と東川角に分離する。
明治26年 七里尋常小学校と改称。
明治34年 大改築。
明治43年 増築落成。
大正4年6月 松葉川東尋常小学校と改称。
大正5年8月 大正4年8月に校舎改築起工し、落成する。
大正7年4月 4個学級となる。
大正12月 村費減縮の必要上、再び3個学級となる。
大正14年4月 4個学級編成となる。
昭和6年4月 松葉川東農業補修学校を併設し、専任教員を置く。
昭和7年4月 5個学級に編成し、補修学級を松葉川東実業公民学校と改称、青年訓練所に充当する。
昭和10年4月 6個学級に編成。
昭和10年7月 松葉川東実業公民学校を、松葉川東農業青年学校と改称する。
昭和16年4月 松葉川東国民学校と改称。東西両青年学校を合併し独立、松葉川青年学校と改称。
昭和20年8月 校舎大改築。
昭和22年4月1日 学制改革により、松葉川東小学校と改称。
昭和22年8月 大修築に着手し、月末に竣工する。
昭和30年1月5日 町村合併により、窪川町立七里小学校と改称。
昭和31年11月23日 新築校舎竣工、落成式を挙行。
昭和41年4月 教育センター協力校となる。8月に校舎前塗装する。
昭和43年3月3日 机、腰掛け新調購入。
昭和52年6月22日 創立百周年記念事業実行委員会結成。
昭和52年7月4日 七里地区簡易水道設置に伴い、本校も給水開始。
昭和53年2月27日 仁井田地区簡易水道工事のため、勝賀野梅木谷学校林300平方メートルの立木伐採契約をする。
昭和53年6月18日 屋内体育館落成式並びに創立百周年記念式典を挙行。
昭和53年10月25日 三滝山砂防工事のため、三滝山学校林190,243平方メートルの立木伐採契約をする。
昭和53年12月20日 屋体前側に体育倉庫新築。
昭和55年3月 校舎前面塗装。
昭和56年4月 放送施設新設(寄付による)
昭和58年4月 県指定体力づくり推進校(2年間)
昭和63年4月 一部複式となる。
平成2年12月 プール建設、校舎改築、期成会発足。
平成3年2月 プール建設・校舎改築請願書町議会提出採択。
平成4年4月 福祉活動協力校となる。
平成5年4月 3・4年複式となる。
平成6年4月 2・3年複式となる。
交通マナーアップ推進モデル校となる。
平成6年10月 プール完成(10月21日落成式)
平成7年1月 阪神大震災のため神戸市立魚崎小学校より2年生に1名転入。
平成7年2月 体育館屋根修理完成。
平成7年4月 3・4年複式となる。
平成8年3月 体育館トイレ水洗になる。校舎改築完了。
平成8年 校舎落成(4月6日落成式)
平成9年 焼却炉完成。
平成15年9月 2・3年複式学級となる。
平成17年10月 運動場道路側フェンスおよび校舎防護ネットの完成。
平成18年3月 市町村合併により、四万十町立七里小学校と改称。
急傾斜地工事による運動場山側の擁壁完成。
平成22年3月 太陽電池設置
平成24年6月 ユネスコスクールに加盟
平成25年 3・4年複式
平成26年4月 5・6年複式
平成26年8月 学校耐震化工事に伴うガラスの入れ替え。玄関にミストシャワー設置
平成26年11月 図書室にエアコン設置
平成27年3月 体育館緞帳交換・玄関のノンスリップ加工施工
2階ホールに教室増設
平成30年2月 高度利用緊急地震速報発報端末設置
平成30年4月 2・3年 4・5年複式
平成31年3月 畑防護柵設置

このページに関するお問い合わせ

四万十町立七里小学校

〒786-0082 高知県高岡郡四万十町七里甲1214
電話:0880-23-0021 Fax:0880-23-0021

お問い合わせ



PAGE TOP