平成28年度 ぼうさい教育について

トップ >> 平成28年度 ぼうさい教育について

平成28年度 興津小学校地域防災について

2月12日 学習発表会&防災学習会

学習発表会では、5・6年生がこれまでの防災学習の内容を紹介したり、学習を通して学んだことを『防災学習を通して地域に伝えいこと』として発表しました。子どもたちひとり一人、興津の防災を「わがこととして」考えた感想を聴くにあたり、興津の防災リーダーが育ちつつあることを実感できうれしく思いました。その後、防災学習会パート2として、京都大学矢守克也教授による避難訓練の軌跡(小学生がいる家庭といない家庭での避難訓練への参加状況の違い)や京都大学防災研究所のみなさんや四万十町役場危機管理課のみなさんによる(1)防災教育の『その後』-卒業生のいまー(2)わたしのふるさとー東日本大震災から感じたこと、考えたことー(3)家具固定の取組を通して思ったこと、4本立ての講話を行いました。どのお話に対しても子どもたちや保護者、地域のみなさん等、会場のみなさん全員がお話に聞き入る内容でした。


image
image
image

2月3日 登校時避難訓練・講話

7時40分!!地震発生の放送とともに児童生徒は、通学路でしっかりと身を守るための避難行動をとることができました。揺れがおさまった放送後、児童生徒は、本当の南海トラフ巨大地震発生時さながらの真剣な態度で、もよりの避難場所へ避難することができました。避難訓練後は、小学生のみを対象とした防災学習として、学校防災アドバイザー(元興津小学校長)松岡雅士先生による講評と講話を行いました。先生の言葉『地震津波を正しくおそれて、うまくつきあう』が、多くの方に伝わればいいなと思います。


image
image
image

1月30日 避難所めぐりⅡ

避難所めぐり(2)では、興津に設置されている避難場所15箇所のうち(1)避難タワー1(2)避難タワー2(3)避難タワー4(4)元地山避難路を、児童がめぐりました。児童は各避難場では興津防災にちなんだクイズやゲームに意欲的に取り組んでいました。避難場所を身近な存在としてとらえるこの活動は、興津の防災教育の重要な学習活動として位置づけています。


image
image
image

11月22日 下校時避難訓練

16:00!!まさに下校の真っただ中!!四万十町役場危機管理課の方からの地震発生の放送。続いて避難の放送を受け、興津小中学校の児童生徒は、もっとも近い避難場所をめざしてまっしぐら!!「本気」「真剣」の言葉がぴったりの避難訓練となりました。今学校では、様々な場や状況での避難訓練の実施が求められています。その点からみると、幸いなこと(?)に当日は雨のちらつく訓練となりました。同じ下校時の訓練でも晴れの場合や雨の場合、大雨の場合では、避難時の状況は大きくかわります。いろいろな状況を想定しての避難訓練を実施していくことの重要性をあらためて実感した訓練でした


image
image
image

11月2日 第2回興津地域ぐるみ学校安全体制整備推進委員会

第2回の興津地域ぐるみ学校安全体制整備推進委員会においては、本年度の取組についての中間検証を行いました。学校や保護者・地域、防災関係機関等のみなさんで、これまでの取組を(1)南海トラフ地震に備え学校での防災教育の充実は図られているのか。(2)地域や防災関係機関との連携体制の強化や充実は図られているのか。という2つの視点から意見交換及び協議を行いました。今後大切にしていかなければならないこととして、学校での学び(教育課程)を通して、児童が家庭・地域・防災関係機関を巻き込んだ学習活動を展開していくこと。また学びを積極的に家庭・地域・防災関係機関に発信していくことが学校に求められているといえるでしょう。


image
image
image

10月7・8日 防災キャンプ

興津保育所に移動し防災キャンプをしました。まず保育所にある防災備蓄倉庫と向かいにある防災活動拠点施設について説明を危機管理課の方から受けました。説明を聞いた後はテント張り。説明なしでつくりはじめました。最初はわからないようでしたが、徐々にコツをつかんで完成していました。テント張りの次は夕食作り。非常食なのでお湯を入れるだけですが、準備片付けは子どもたちがほとんどしていました。その後、夜間のフィールドワークに出かけ、帰ってきて就寝しました。翌朝まずはテントの片づけ。最後に朝食を食べて学校に帰り解散しました。


image
image
image

8月28日 興津地区防災訓練

南海トラフ巨大地震の発生を想定し、興津地域の方や防災関係者が地震・津波避難訓練を行うことで、災害時に適切な対応ができるかを検証するとともに、地域のみなさんの防災意識の高揚を図り、災害時の被害の軽減を目的に実施されました。この訓練には、興津小・興津中の児童生徒も参加をしました。

7月09日 防災学習会

5・6年生が自分たちで調べたことを発表しました。また京都大学教授矢守先生や大学院生の方々にも来ていただき熊本地震についてなど講演会をしていただきました。


image
image
image

7月04日 興津地区避難所めぐり

今年度最初の避難所巡りをしました。今回はおもに浦分地区の避難所をまわりました。


image
image
image

6月13日 第1回興津地域ぐるみ学校安全体制整備推進委員会

今年度最初の地域ぐるみの会です。昨年度の取り組みの振り返りや反省、今年度の計画について協議しました。

4月22日 小中合同避難訓練

今年度最初の避難訓練です。今回は「土佐沖にて巨大地震発生。15分以内に津波襲来」という想定で行いました。


image
image
image


このページに関するお問い合わせ

四万十町立興津小学校

〒786-0045 高知県高岡郡四万十町興津1572番地
電話:0880-25-0021 Fax:0880-25-0021

お問い合わせ



PAGE TOP