2015年6月 子どもたちの様子

トップ >> 2015年6月 子どもたちの様子

子どもたちの様子

飯盒炊さん(6月30日)

自分たちで育てた野菜やお米を使ってお料理を作りました。
カレー、オムライス、牛丼など各班で話し合って決めました。


image
image

上手に飯盒でご飯が炊けました
チームワーク良く作れました


image
image

三色どんぶりを作りました、オムライスを作りました。

算数の授業(6月29日)

今日の2時間面は、1~4年生は算数の時間でした。


image
image

1年生、2年生


image
image

3年生、4年生

児童集会(6月26日)

歌を歌った後、掃除の反省、修学旅行の報告、保健委員会の発表・良い歯の表彰を行いました。掃除の反省では18名が表彰され、良い歯(虫歯0、歯垢0、きれいな歯)では23名が表彰されました。


image
image

元気に歌いました、古墳や五重塔の事を報告


image
image

歯の事について人間と動物を比べるクイズを出しました、良い歯の表彰

道徳の授業(6月25日)

2,3年生が教材「さかあがりできたよ」を通して、努力することの大切さについて考えました。


image
image

1年生も道徳の授業を行いました。教材「かぼちゃのつる」を通して、わがままをしないで、節度ある生活について考えました。
今週は、すべての学年の道徳の授業内容を紹介しました。
今日、29日(月)から1週間実施する「生活・家庭学習のがんばりカード」を配布しました。ご協力をお願いいたします。

フッ素洗口が始まりました(6月24日)

1時5分から歯磨きをし後行いました。


image
image

道徳の授業(6月24日)

4年生が「飛べないホタル」という教材を通して、仲間意識について考えました。


image
image
image
image

飛べないホタルと身代わりになってくれたホタルのやりとりを劇化したり、学習した感想、これからどうするべきかを最後に書いたりしました。
今日は、5,6年生も道徳の授業を行いました。
5年生:「コロナのかがやき」を通して自然界や身の回りの美しさについて考えました
6年生:「夢をつかまえよう」を通して夢を持つこと、かなえることの大切さについて考えました。

くど作り(6月23日)

5,6年生が4時間目に、30日に行う飯盒炊さんのための「くど」を作りました。


image
image

煉瓦を運ぶのも大変だけど、くど作りも難しいなぁ!

久しぶりの外遊び(6月23日)

雨が続いて教室やホール、体育館での遊びばかりでしたが、今日は朝から運動場で元気に遊べました。


image

収穫しました(6月22日)

1,2年生が畑でキューリとトマトを収穫しました。畑では大根やピーマン、ジャガイモ二十日大根などたくさんの野菜を全校で育てています。

image

今日の授業内容(6月22日)

1年生・・国語:いつ どこで だれと 何をした の内容で作文を作っています。
2年生・・算数:3桁の数の大小の比べ方を学習しています

image

早く日記が書けるようになりたいなぁ

image

百の位 十の位 一の位と順番に見ていくといいんだね
※ソフトボールチーム「影野・仁井田スポーツ少年団」が20日に葉山で実施された県予選に3位に入賞したため8月に高知で行われる全国大会に参加が決定!
また、翌21日に行われた四万十町の大会でもみごと優勝しました!

空き缶回収(6月19日)

本年度第3回目の回収でした。
高知新聞とケーブルテレビが取材に来てくれていました。


image
image

アルミ缶回収は、校区の施設に車椅子や福祉用具を贈呈するために行っています。
疲れるけど、地域の方が「頑張ってね」「えらいねえ」と声をかけてくれるので続けることができています。

歯科指導(6月18日)

歯科医さんに来ていただき、歯科指導を受けました。
歯の大切さ、磨き方を教えていただきました。


image
image

健康な歯をつくってね、磨き方があるんですよ


image
image

しっかりと磨けているかな、難しいなぁ

フッ素洗口の練習(6月17日)

高知県須崎福祉健康所の方にきていただき、学習を深めました。

image

歯磨きを忘れず、甘いものは控えてください。

image

毎週水曜日に頑張ってブクブクしよう。

校内研究(6月17日)

6年生が算数の授業研究を行いました。


image
image

一人学び、ペア学び


image
image

全体学び、練習問題

税の学習(6月16日)

6年生が須崎税務署の方を講師に実施しました。


image
image

税金は絶対必要だと思いました。
でも、やっぱり1億円は魅力的!

学習リーダーを育成する授業(6月16日)

腹式の授業では、担任が直接指導できない時は、学習リーダーが進めています。

image

「○○さん、この図の説明をしてください」
「はい。私は~だからこのように書きました」

読書マラソン(6月15日)

今日から2週間、朝の時間に学年に応じた本を読み、目標のページ数を目指します。

image

静かに読むことが出来ています。

鉛筆の持ち方教室(6月12日)

もんちゃん鉛筆をいただいた1年生が、絵本の店「こっこさん」にきていただき正しい鉛筆の持ち方を教えていただきました。

image

プール開き(6月12日)

待ちに待ったプール開き  上級生は着衣水泳もしました。


image

もぐってボールをいっぱいとるぞぅ!

image

服が水をふくんで重いです・・

臨時集会(6月11日)

来週再来週、朝の帯タイムに実施する読書マラソンの説明をしました。
その後、30日に行う飯盒炊さんの打ち合わせを各班に分かれて行いました。
今年は、カレー、オムライス、牛丼等を作るみたいです!


image
image
image
image

校内研究(6月10日)

中部教育事務所の先生を講師に招聘し、4年生で校内研究を行いました。

image

一人学び中 「どの角が直角かなぁ」

image

ペア学び中 「僕は11,12,13,・・・が直角と思います」

お茶会(6月9日)

一緒にお茶摘みをした地域の方を誘って、お茶会を行いました。

image

やっぱり自分たちで摘んだお茶は美味しかったです!

読み聞かせ(6月9日)

月に1度実施している「読み聞かせ」を行いました。
子どもたちのために、いつもありがとうございます。

image

参観授業・救急法(6月7日)

5年生はメダカの学習をしました。保護者も参加しました。
授業参観後は4,5,6年生が保護者と一緒に行いました。

image

メダカって久しぶりに見た!

image

あなたは救急車を呼んでください
あなたはAEDを持ってきて下さい

image

1,2,3,4,5,6,・・・29,30 つかれたぁ

野菜の収穫(6月7日)

2,3年生が畑に植えていた野菜(キューリ、レタス、二十日大根等)を収穫しました。


image
image
image
image

とったどぉ!

外国語活動(6月5日)

ALTのスペンサー先生と2時間目に1,2年生が3時間目に3.4年生が行いました。

image

私の国を紹介します

image

あいさつがしっかりできました

梅ジュース作り(6月5日)

夏休みの金太郎夜市で販売する梅ジュース作りに取りかかりました。
今日は1~3年生がヘタを取ったり、味が出やすくするために梅に穴をあける作業をしました。

image

起振車体験(6月4日)

震度7の揺れを体験しました。

image

地教委学校訪問(6月4日)

教育委員さんをはじめ、事務局の方々に授業を参観していただきました。

image

命の学習(6月3日)

毎年5年生が実施している「命の学習」の第1回目を行いました


image
image

プール洗い(6月2日)

全校でプールを洗いました。11日のプール開きが楽しみです。


image
image


このページに関するお問い合わせ

四万十町立仁井田小学校

〒786-0021 高知県高岡郡四万十町仁井田1920番地
電話:0880-22-8001 Fax:0880-22-8001

お問い合わせ



PAGE TOP