2015年8月 子どもたちの様子

トップ >> 2015年8月 子どもたちの様子



子どもたちの様子

仁井田倶楽部との交流会(8月27日)

4,5,6年生が、地域の踊りを教えていただいたり、ゲーム・金魚すくい・流しそうめん等をして交流しました。早朝からの準備をありがとうございました。


image
image

先ずは、ゲームを行いました。


image
image

地域に伝わる「こっぱ踊り」を教わりました。


image
image

1度で6匹とった5年生がいました。


image
image

職員もいただきました。とっても美味しい流しそうめんでした。ごちそうさまでした!

愛校作業・プール納め(8月23日)

7時30分から愛校作業を行い。10時20分からプール納めを行いました。
保護者の皆様、地域の皆様 ご協力をありがとうございました。


image
image
image
image

とってもきれいになりました。マストも立ちました


image
image

1,2年生はもぐりっこを行いました


image
image

3年生以上は25m、50mのクロールや平泳ぎ、リレーなどを行いました

補習・水泳(8月20日)

6年生は補習をした後、4,5,6年生で強化水泳を行いました。


image
image

順調に進んでいます、真面目な取組の6年生


image
image

は〜い 良くできています、出来た 持っていこうっと!


image
image

3年生以上は全員が25mを泳ぐことが出来ます 目当ては自己記録更新です!

全員が登校(8月18日)

全児童が元気に登校しました。みんな元気に夏休みを過ごしています。


image
image

2,3年生は夏休みの宿題などをしています。


image
image

1年生は、音楽祭の練習後水泳をしました。


image
image

4年生以上は、音楽祭の練習をしました。少しずつ完成に向かっています。

補習・音楽練習(8月11日)

2,3年生は補習を行いました。上級生は音楽祭の練習を始めています。


image
image

なかなか宿題が終わらない・・・ 、 むずかしいなぁ・・・


image
image

暑い中頑張ってますよぅ! 、まだまだ合わせるのは大変

アルミ缶回収・水泳・平和学習(8月10日)

今日は、登校日でした。4年生以上はアルミ缶を回収した後、地域の仁井田倶楽部の方を講師に迎え、平和学習を行いました。1〜3年生は、学級で平和学習をした後、楽しくプールをしました。


image
image

たくさん集まりました。今日も多いよう!


image
image

さあビニール袋から取り出そう、大きな袋が足らないくらい集まりました


image
image

戦争当時サハリンにいた時の様子を話していただきました。


image
image

わーいプールだ〜い!、やっぱりプールは楽しいね!


このページに関するお問い合わせ

四万十町立仁井田小学校

〒786-0021 高知県高岡郡四万十町仁井田1920番地
電話:0880-22-8001 Fax:0880-22-8001

お問い合わせ



PAGE TOP