四万十町水道料金適正化検討委員会から回答書の提出がありました
担当 : 環境水道課 / 掲載日 : 2019/07/17
平成30年12月に町長より四万十町水道料金適正化検討委員会(以下「委員会」)に対し水道料金の適正化について意見を求め、以後委員会において協議がおこなわれ、令和元年5月31日をもって協議終了しました。そして令和元年7月16日に委員長から町長に対して回答書が手渡しされました。
回答書の内容
回答事項は下記のとおりです。
(1)料金改定
安定的な経営基盤を確保するため、基本料金・超過料金を一律に13%の改定率とすることが妥当である。
(2)料金体系
各簡易水道は、上水道事業に統合され同一会計となることから、料金を統一することが望ましい。
(3)料金改定の実施時期
水道使用者に対する周知期間や議会承認の手続きなどから、令和2年5月検針からの適用が、望ましい。
詳細については添付PDFファイルをご覧ください。
回答書提出の様子
右 奥宮委員長

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)