学校ブログ(’21)

トップ >> 学校ブログ(’21)

■令和3(2021)年度


・2022-3-30(水)更新 令和3年度大正中学校卒業式・修了式・離任式

  3月24日(木)、コロナの恐怖の余韻が未だ残る中、令和3年度の授業が本日を持って無事終わりました。

  去年同様、いろんな行事が短縮や中止となりましたが、今一度振り返ってみて、みなさんどうだったでしょうか。

 延期になっていた卒業式を午前中に、その後お昼をとって、1・2年生は修了式を。式後残ってもらていた3年生に加わってもらい離任式を行いました。普段は修了式・離任式をワークスペースにて行っていたのですが、今年は卒業式同様、感染対策も考慮し、体育館にて行いました。

●卒業式

 まずは午前中行った卒業式。3年生は久しぶりの登校。元気そうな顔が確認できました。長かったようで短かった3年生にとっての中学校生活の3年間。感染対策で、本来、全校で合唱するはずだった歌と、3年生のみ合唱の曲は残念ながら見合わせました。
 2年生からの送辞の時は、今までのいろいろな記憶が、さぞあふれてきたことでしょう。今日までたくさんの練習をしてきました。そして答辞。自分たちが今まで感じてきた思いはちゃんと伝えることができたでしょうか。途中、私たち教職員にもお礼の言葉がありました。本当に嬉しく・有難く感じました。

 最後、退場の時。下級生からの声援のなか、別れを惜しみながら退場していきました。

 まだまだ伝えたい・言いたいことはあるかもしれません。その時は気軽に学校に来てください。

 卒業生のみなさん、今日までこの大正中学校を引っ張ってくれてありがとうございました。
そしてお疲れさまでした。
 
 3年団の先生方、今日まで本当にお疲れさまでした。

 卒業生の保護者のみなさま、今日までこの大正中学校にたくさんの協力を頂き、ありがとうございました。これからも変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

  3年生のみなさん、卒業おめでとう!!

●修了式

 お昼をとって、体育館にて修了式を行いました。本日でいよいよ今年度の学校が最後となりました。
2年生のみなさん、次は自分たちが大正中学校の最上級生となります。心の準備はできていますか。
1年生のみなさん、次は自分たちが、先輩という立場になります。後輩の手本となるよう、日々の行動を気を付けてください。

 今年1年間、お疲れさまでした。

●離任式

 修了式後、3年生に加わってもらい、離任式を行いました。
今年度、講師の方2名、校長先生、数学科の先生、音楽科の先生、校務員さんの計6名が異動となりました。
 1人1人、一言ずつ別れの挨拶を述べ花束をお送りました。もう泣かない!と決意していた女先生がいまいしたが、やはり涙していました。

 先生方のみなさん、大正中学校の為に大変力を尽くして頂きました。本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。 次の職場でもきっと輝いてくれるだろうと信じています。

 繰り返しになりますが、本日までここ”大正中学校”に尽力頂きまして、ありがとうございました。みなさんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
 
 1・2年生の保護者のみなさま、新年度も大正中学校をよろしくお願い申し上げます。

(恐らく、今年度最後のblogとなります。お付き合い頂きありがとうございました。)

-1
-2
-3
-4
-5
-6
-6
-7
-8
-9
-10
-11
-12
-13

・2022-3-30(水)更新 令和3年度職員集合写真


 3月10日の午後、遅ればせながら教職員の集合写真を撮りました。
 天気は良く、昼からは日向では暑いくらい(20~22℃程)の陽気でした。

-1

・2022-2-24(木)更新 ふれあい合同体育(ソフトボール)

 2月21日(月)の3・4時間目、全校合同でソフトボール大会を行いました。

 青空の元実施できたのですが、風が終始冷たい中での競技になりました。
校舎側と校舎の反対側の2面を使って同時進行のスタイルで始めました。

 今年も生徒に混ざって、各学年団の先生方も子供たちと一緒にプレイしました。
ソフト部ではない生徒や、女子もみんな楽しくプレイできていたように見え、”楽しかった”などといった感想もありました。

 この行事も、本年度も数少ない内の一つでした。みなさんの思い出の一つに残ることができれば幸いです。

 準備に携わった生徒会のみなさん、審判をしてくださった先生方、ありがとうございました。お疲れさまでした。

-1
-2
-3
-4
-5
-6

(上2段 3年)
(下1段 2年)


・2021-12-28(火)更新 2学期終業式


 12月23日(金)、終業式の日を迎えました。幸いにこの2学期はコロナの目立った流行もなく、予定通りに、体育祭や文化祭、マラソン大会などを行うことができました。3年生にとっては思い出の多い2学期になったでしょうか。

 学級ではみんな通知表をもらったと思います。さて、どうだったでしょうか。1学期より伸びた教科、下がった教科みんなそれぞれだったと思います。この結果を受け止めて、3学期の授業に臨んでほしいと思います。

 休みとはいっても、加力補習が、年内に2日間、年明けに4日間あります。
 加力補習の時、もしくは始業式の日、元気なみなさんの姿が見られますように願っています。
 
 よいお年を。

( 併せて各表彰式も行いました )

-1
-2
-3

・2021-12-23(木)更新 校内マラソン大会

 12月21日(火)4時限目に、校内マラソン大会を行いました。今年から距離が短くなり、男子は約3km、女子は約2kmを走りました。朝は少し冷えていましたが、時雨れる心配もなく時折陽射しが射す中、生徒達は一生懸命走りました。

 結果は、生徒みんなが完走でき、試走の時よりもタイムが大変良くなっていました。みんな自分に負けずよく頑張りました!

 マラソン終了後、ワークスペースにて、男子は5位まで、女子は3位まで表彰を行いました。
 
 このマラソン大会で2学期の主な行事は終了しました。3年生はいよいよ受験に向けてのラストスパートとなってきます。
 生徒のみなさん、お疲れ様でした。
 
 また、応援に駆けつけてくれた保護者のみなさま、地域の方々ありがとうございました。

-1
-2
-3

・2021-12-23(木)更新 第19回ふるさと学習発表会

 12月17日(金)に、例年だときらら大正で行っていたのですが、今年は四万十高校にて開催。2年ぶりに開催することができました。ただ、一般の参加は保護者のみという制限付きにはなりました。

 最初は、体育館にて開会式を行い、その後、各教室をブースに見立てて、十川2チーム・大正3チーム・北ノ川1チーム・四万十高校1チームの4校6チームの発表を10分ずつを3回行うというスタイルを取りました。10分という短い時間でしたが、それぞれの学校がたくさんの参加生徒の前で、今までの調査研究の成果を出せていたように感じました。
 そして、再度体育館に移動し、来賓されました講師の先生方に今回の発表の感想などをお話して頂きました。どの先生方も発表内容について価値づけをしてくださって素晴らしいと評価を頂きました。講師の先生のお話から『関係人口』など地域にとって大切なメッセージを頂きました。

 3年生の生徒のみなさん、3年団の先生方、そして、開催まで準備に携わった各学校の先生方、ほんとうにお疲れました。

-1
-2
-3
-4

・2021-11-12(木)更新 防災防火訓練

  11月11日(木)の6限目、四万十清流消防署 西分署の消防団にお越しいただき訓練を行いました。
 
  火災避難訓練後、消火器の使い方を学び、実際に水消火器を使って放水もしました。その後、白煙が漂っている調理室にて、効率よく避難できるかの体験も行いました。消火器を使う体験時、1学期の職場体験で消防署に行った生徒が、消防署職員の補助をしていた姿を見て、過去の経験が実際に役立っているなと嬉しく思いました。
 煤煙体験時、去年よりは少し煙が濃いと感じましたが、生徒らは特に慌てた様子もありませんでした。
 
 実際に火災が起きる時は、昼夜関係なくいつ起こるかわかりません。明るい内でも一度煙が激しく舞い上がると、視界がほぼ無くなります。そういった時の為に少しでも今回の体験で知識をつけ行動できるようになってほしいと思います。
 
 西分署の職員の方、ご指導頂きましてありがとうございました。

-1
-2
-3

・2021-11-12(金)更新 レッツクリーンマイスクール

 11月10日(水)の6時間目終了後、校舎周りの溝掃除を行いました。原則マスクの着用としましたが、人との距離が取れる場合は外してもOkとしました。
 
 不安定な天気の中でしたが、みんな一生懸命やってくれたと思います。
中には自分の事以外の事も、進んで作業をしていた生徒もおり、心の成長も感じ嬉しく思いました。

 お疲れ様でした。

-1
-2

・2021-11-5(金)更新 北ノ川中学校1・2年生との交流授業

 11月2日(火)の6限目、1年生は美術、2年生は社会の授業をそれぞれの教室で、今年度2回目となる交流授業を行いました。
50分という短い時間でしたが、終わった後の感想をうかがうと、”楽しくグループ活動ができた”や、”最初は難しかったが、やっていて楽しかった”などの肯定的な意見が多く聞かれました。

-1
-2

・2021-11-5(金)更新 文化祭2021

 今年も受付にて、検温と手指の消毒剤を構え開催しました。
 
 全体合唱はコロナで見送り、各学年で、ハンドベルやボディーパーカッションの演奏に変え披露しました。
 
<各発表内容について>
 ・国語科の発表では、1・3年生は人権発表、2年生は戯曲『花いちもんめ』の朗読をしました。それぞれが自分の思いや戯曲の文言から表情豊かに発表できていたと思います。

 ・体育科からは、各学年の選抜チームによるダンスの披露。そして、今年は女性教員が加わった有志によるダンスもありました。

 ・部活動の発表では、環境科学部は、今日まで個人で研究・観察してきたものの発表。
  音楽部からは四万十高校生も交えたJAZZやK-POPなどの演奏をしてもらいました。途中、ここでも一部教員が参加し、ダンスの披露もありました。もちろん、今年もアンコールが入りました。


 ・学年発表では、全学年【劇】になりました。
  1年生は、昔話『桃太郎』をベースにした、オリジナル版の『桃太郎』の披露。途中、ギャグなどの笑いを誘う場面もありました。
  2年生は、自分たちの未来を予想・創造したお話。youtuberや企業の社長・工場長や先生など多彩な職種が出てきました。
  3年生は、鬼滅の刃を参考にし、まるで、今の自分たちの心境を吐露するかのような内容でした。映画泥棒のような人の登場や、人気TV番組、『〇走中』を参考にしたような場面もありました。
  今日までの数日間、各学年大道具や小道具の作品作り、シナリオ作り、通しての練習など、遅くまで準備・練習していまし た。 1・2年生については、大がかりな背景も段ボールで作成していました。進路に関わったり、目の前の受験に向き合ったりする姿が見られ、内容の質感が上質なものとなりました。


 さて、学年審査の結果は、”2年生が優秀賞”を勝ち取りました。

 去年とは少し構成が変わりましたが、今年はどうだったでしょうか。楽しめて頂けたのであれば幸いです。

 文化祭実行委員のメンバーを中心に、生徒のみなさん、お疲れさまでした。今年は本当に、実行委員のメンバーの活動が積極的で活発な状況だったと思います。みなさんが運営を主体的にしてよい文化祭になりました。感謝します。
 

(今年も四万十ケーブルTVさんが、取材に来てくれていました。)

-1
-2
-3
-4
-5
-6
-7
-8
-9
-10

(1段目 左:テーマ看板 右:1年ハンドベル演奏)
(2段目 左:2年ハンドベル演奏 右:3年ハンドベル演奏)
(3段目 左:1年劇 右:2年劇)
(4段目 左:3年劇 右:環境科学部発表)
(5段目 左:音楽部発表 右:3年集合)


・2021-10-28(木)更新 集会・生徒会認証式 

 10月26日(火)、生徒会執行部の前期から後期に代わる認証式と、専門委員会の交代式も行いました。

 これまで約半年間、旧生徒会のみなさんお疲れさまでした。そして新執行部のみなさん、次はみなさんが大正中学校を引っ張っていく番になります。
 執行部になった先輩たちの感想で”人前で話すのは苦手だったけど、やってみて少しは度胸が付いた”といった感想がありました。執行部のみなさんにとって、何かしら自分の成長にプラス要素があったようです。

 では、新執行部の方々、これから約半年間、よろしくお願いいたします。  

-1
-2
-3

(1段目  旧執行部     新執行部)
(2段目  会を終えての反省)


・2021-10-15(金)更新 地震避難訓練+起震車乗車体験

 10月12日(火)6時限目、今年度2回目の地震避難訓練を行いました。今回は設定を『休み時間中』にしました。ですが、いつもと同様に生徒達は落ち着いた行動で、定められた場所に避難ができました。

 その後、正門前に出て、高知トラック協会の方々にお越し頂き、起震車乗車体験を行いました。南海トラフ巨大地震を想定した震度7の揺れを全員が体験しました。今回の体験では、強い揺れは1分ほどの時間でしたが、身体にくる衝撃は想像以上でした。『こんな揺れが、これ以上に起こるなら…』、と思わず考えてしまいました。
 
 県の作成したハザードマップによると、本校付近は最大で震度6強、震度3以上の揺れが2分30秒ほど続くと予想されています。ですので、生徒のみなさんには、日ごろから防災・減災にも意識を傾けてくれたらと思います。

-1
-2

・2021-10-11(月)更新 生徒会役員選挙

 10月8日(金)の6限目、生徒会役員選挙を行いました。
 
 今年も、役場から本物の投票箱と記入スタンドを借用し、実際の雰囲気を感じられるようにセッティングしました。
 
 18歳になると生徒のみなさんも選挙権を持つようになります。そう遠くない近い将来です。もちろん、規模や立候補者数は圧倒的に違いますが、少しでもみなさんの経験になってくれたら幸いです。

 さて、票を勝ち取り無事当選されたみなさん、これからの”大正中学校”をより良くしていくために、いろんなアイディア・計画を考え、実行してくれることと期待しています。

-1
-2
-3

・2021-10-11(月)更新 生徒会役員選挙 

 10月4日(月)6時限目、窪川警察署の方から担当の方を招き、薬物に関する講習をして頂きました。

 薬物なんて別に関係ないと思っている生徒もいることと思いますが、いつどこで自分に関係してくるかわかりません。正しい知識を身に着けておく、聞いておくことはこれからの生活に必要となってくるだろうと思います。

 講習の中で学習した『出回っている薬物がどんなものが主流で、それを使用するとどんなふうになるか』だけでも記憶に残れば、と思います。そのことが薬物乱用防止の第一歩なるかもしれません。

 2年生・3年生については”またかよ”と思うかもしれませんが、大事なことなので講習に参加してもらいました。

 講師に来て頂いた署員の方、ありがとうございました。

-1
-2

・2021-09-16(木)更新 2021年度大正中学校体育祭

 9月11日(土)、心配されていた天気は、開催前に少しだけ雨が降った程度で収まり、時折陽が射す中、今年度も体育祭を行うことができました。

 今年はコロナの関係で、初めてのお昼までの半日開催としました。それに伴って、PTAの競技や学年対抗、全男や全女で行う競技など数も減らし、開会式から解団式までの全体の構成も見直しました。もちろん、熱中症対策で途中途中に給水タイムを設けました。 そして、観客についても、事前の観覧受付名簿を提出して頂いた方のみに限定し、また、校門付近に受付台を設置し、検温、消毒、ネームプレートの着用など、去年とは違うひとまわり強化した感染症対策を行いました。

 それでは、体育祭の内容を紹介いたします。
 
 男女別100m走、応援合戦、色別リレー(各2チーム)は去年同様です。
 応援合戦では、赤:57点 vs 白:52点の5点差で赤組の勝ち。
 色別リレーでは、各2チームずつ出場し、1-4位、2-3位で結果的に同点。
 各学年親子競技は、保護者の参加もたくさんあって、どの学年も大変盛り上がりました。
(1年:追っかけ玉入れ、2年:ナイスキャッチ、3年:リレー)

 最終結果は、赤:261点 vs 白:274点で白組の勝ちでした!

 夏休み後半からの短い練習期間ではありましたが、生徒のみなさんお疲れさまでした!また、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!


 ◎今年もたくさん写真を掲載しました!
 

-1
-2
-3
-4
-5
-6
-7
-8
-9
-10
-11
-12

(1段目 左:1年競技 右:2年競技)
(2段目 左:3年競技 右:応援-赤)
(3段目 左:応援-白 右:色別リレー)
(4段目 左:閉会式ソロ演奏 右:赤組)
(5段目 左:白組 右:1年集合)
(6段目 左:2年集合 右:3年集合)


・2021-07-21(水)更新 1学期終業式・県体壮行式・体育祭結団式

 7月20日(火)、本日が1学期最後となりました。各表彰式を行った後、夏休み中の暮らし方について生徒指導の先生からお話と校長先生からのお話。そして給食をはさんで、週末に行われる県総体に出場する各部を対象に壮行式を行いました。と同時に、各コンクールに出場する音楽部の激励演奏もありました。
 
 続いて、体育館に移動して、体育祭のチームの色決めを行い、各色に分かれて結団式を行いました。
 
 本番までは休みを除けば、1ヶ月余りしか準備・練習期間がありませんが、当日、素晴らしい応援や競技を3年生が中心となって行ってくれることを期待しています。

 各チーム、団長を中心にこれからの練習を頑張ってください。

-1
-2
-3
-4
-5
-6
-7

( 画像は1段目 終業式 )
(    2段目 壮行式 )
(    3段目 左:壮行式 右:色別エール交換 )
(    4段目 左:色別エール交換 ) 


・2021-07-21(水)更新 参観日( 2年職場体験学習発表会・3年未来スイッチ中間報告会 )

 7月17日(土)、2~4時間目、2年生と3年生の発表会を行いました。
 はじめは、2年生による発表でした。( 今年度は、町内10か所あまりの事業所にご協力いただき、無事に終えることができました。)パワーポイントを使って体験のふり返りを発表し、2年生の発表時は、各事業所の方にも来て頂き、3年生の発表時には、事前に課題を頂いた事業所の方に、途中経過を聞いてもらい、今後の方向性や助言をいただきました。
 3年生については、12月ごろにふるさと学習発表会において、最終的な発表会を行います。各事業所の方々、ご期待ください。

 保護者のみなさま、並びに、事業所の方々、お忙しい中、生徒たちの発表をお聞きに来て下さり、ありがとうございました。

-1
-2
-3
-4

( 画像は、上段:2年生分 )
(     下段:3年生分 )


・2021-07-21(水)更新 ALTケイトリン先生ラスト!

 7月16日(金)、本日の授業をもってケイトリン先生の町内での勤務が最後となりました。
約2年間、本校をはじめ、町内の小中学校でご尽力いただきました。
( 本校では今年度からの4ヵ月間でした。 )
短い間でしたが、工夫をこらして生徒の興味が切れないような方法を考え、ご指導いただきました。

 各学年の英語の授業で記念写真を撮りました。そして、放課後には、音楽部による演奏会も行いました。

----------------------------------------------

Thanks for all your interesting classes.
( いつも楽しい授業をありがとう。 )

I wish you all the best in your future happiness back in your country.
( 国に帰っても、あなたの幸せを祈っています。 )

Take care!
( お元気で! )

----------------------------------------------

-1
-2
-3

( 画像は、上段 左:1年 右:2年 )
(     下段 音楽部と )


・2021-07-15(木)更新 第1回北ノ川中学校の生徒との交流授業

 7月9日(金)の2~4時限目、来年度、統合予定の北ノ川中学校との交流授業を両校1・2年生を対象に実施しました。
 
 体育館にて、講師に窪川中学校の友永教諭を招き、3・4つのゲームをチーム対抗形式で行いました。活動時間の後半には、両校の生徒ともに盛り上がっていて、大変いい時間を過ごせたように思えます。この交流から、お互いの良さを発見し、お互いの良さに気づけたのではないでしょうか。

 今回の様子を四万十CATVさんが取材に来てくれました。

 生徒のみなさん、お疲れさまでした。
 また、講師の友永先生、お忙しい中、ありがとうございました。

-1
-2

・2021-07-09(金)更新 避難訓練→防災学習

 7月5日(月)の6時限目に地震避難訓練を行いました。そして今回はその後、四万十町の防災教育アドバイザーの松岡雅士先生にお越しいただき、主に町内の地形の特徴や、危険な場所の説明などをお話していただきました。話の中で、町内3つの地区の中で、大正地区だけに唯一、「地すべり」が予想される箇所があるといったことも教えていただき、改めて自分たちが住んでいる地区について認識することができたのではないでしょうか。


 アドバイザーの松岡様、お忙しい中、講話いただきありがとうございました。

-1
-2

・2021-06-28(月)更新 高校説明会

 6月24日(木)の2~4時限目に、3年生を対象にして、四万十高等学校とじゆうく、高知工業高等学校、高知小津高等学校・幡多農業高等学校の説明を聴講しました。(敬称略)

 3年生にとっては、地元の高校から市内の高校まで幅広く学校の様子が聞けて、進路選択に参考になったのではないでしょうか?

 各学校の先生方、遠路はるばるお越し頂きましてありがとうございました!

( 四万十高等学校の説明時は、去年度の卒業生が来てくれました )

-1
-2
-3
-4

( 上段…左:四万十 右:高知工業 )
( 下段…左:小津 右:幡多農 )


・2021-06-04 (金)更新 みんなで汗をかいたプール掃除

 6月2日(水)、曇天の中、5・6時間目にプール掃除を行いました。
 各学年に分かれて掃除開始し、1年生は男女更衣室と男女トイレ・各通路。2年生はプールサイド。3年生はプールの中でした。掃除後半には、少しふざけあった時もありましたが、皆さん頑張ってくれたと思います。きれいになりました。

 みなさん、お疲れさまでした!

-1
-2
-3
-4

・2021-06-03 (木)更新 令和3年度小中連絡会

 6月1日(火)6限目、田野々小学校の先生方に来て頂き、全学年の授業を公開し様子を見て頂きました。(1年:数学、2年:英語、3年:理科)
”去年までの自分とは違うぞ”という気持ちでいつもより張り切った子もいるのではないでしょうか。

 授業参観後、連絡会(連携会)を行い、お互いの子供たちの日々の様子を報告しあいました。
 
 さて、14(月)から5日間は、参観週間として小学校の先生方に授業を見に来てもらい、中学校での様子を自由に見てもらえるようにしています。
 中学校からは21日(月)から5日間、小学校の様子を見に行くように予定しています。
 
 田野々小学校の先生方、お忙しい中ご来校ありがとうございました。

-1
-2

・2021-05-17 (月)更新 選書会

 5月13日(木)、久礼の宮脇書店さんにお越し頂き、普段は図書室で行っているのですが、今年も体育館にて選書会を行いました。

 各学年ごとに見てもらい、自分が図書室に置いてほしいと思う本や、他の人に読んでもらいたい本を選んでもらいました。それぞれがいくつかの本を集中して読んでいたように思えました。
結果、図鑑から資料集、小説など幅広く選書されていました。

 宮脇書店さん、ご協力ありがとうございました。

-1
-2


・2021-05-07 (金)更新 自主学習大会

 5月6日(木)、6時間目に恒例の自主学習大会を行いました。
「40分間」先生や仲間に頼らず、家でひとりで勉強しているつもりで取り組み、集中したらどれくらいできるかという、自分自身への挑戦するといった内容です。どの学年もお喋りなく真剣に取り組めておりました。
 40分間が経過した後は、各学年テーブルに自分のノートを展示し、友達がどのように勉強しているのか見学しました。今年は去年度の卒業生のノートも一部展示しました。
 下級生にはぜひ、上級生の取り組みを参考にしてもらいたいと思います。

-1
-2
-3
-4

・2021-04-28(火)更新 大正BiZ School

 4月24日(土)、参観日の午前中の3・4時限目に、今年度も大正Biz Schoolを行いました。今年は、町内で農業を営んでいる方、町営塾『じゆうく』の塾長、日本インテリア設計士協会のデザイナーの方、(株)ワンクラウド、コクヨ(株)、(株)第一生命、釣り具の岡林、(株)土佐協栄観光(敬称略)らに来て頂き、お話をして頂きました。生徒達は各講座に分かれて、20分間(×3回転)という短い時間でしたが、一生懸命聞いているように見えました。

 今年も多数の業種の方にお越しいただきました。各ジャンルの方のお仕事の話を聞ける機会はなかなかありません。ぜひ将来の進路決定の一つの材料にでもなれば幸いです。

 各講師の先生方、本当に遠路はるばるありがとうございました。また今後とも、よろしくお願いいたします。

-1
-2
-3
-4
-5
-6
-7
-8
-9
-10


・2021-04-13(火)更新 対面式・部活動紹介

 4月8日(木)1限目、対面式と部活動紹介を行いました。
 
 まずは、対面式。3年生より1年生へ花鉢の贈呈。
 
 続いて、部活動紹介。ソフト部 → 環境科学部 → 音楽部の順でそれぞれ紹介がありました。音楽部の演奏時は、去年度に引き続き、外部指導員の山地さんにも来て頂き部員と一緒に演奏していただきました。(ご協力ありがとうございました!)

 1年生については、ほぼ今月いっぱいまで入部届けの提出に時間がありますので、よく考えてくださいね。

-1
-2
-3
-4


・2021-04-13(火)更新 令和3年度大正中学校始業式・着任式・入学式

 本年度もよろしくお願いいたします。



 4月7日(水)大正中学校の令和3年度が始まりました。

 まずは、着任式。本年度も教職員5名の方が新しく大正中学校の一員となりました。2・3年生のみなさん、よろしくお願いいたします。みんなの先月までと変わらない顔が見えて一安心しました。

 そして始業式。校長先生より、昨年度から継続しておる教育目標【 社会人基礎力の育成 】について、今年度の取り組みの重点一つである【 個別最適化の取組 】らのお話がありました。

 午後からは、新入生10名を迎えての入学式。
去年度と同様に内容省略し、換気に留意しながら、式典を行いました。

 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!


-1
-2
-3

(画像は、上3段、卒業式のようす)
(4段目、修了式のようす)
(下2段、離任式のようす)



PAGE TOP