• HOME
  • 令和6年度新型コロナワクチン予防接種について

令和6年度新型コロナワクチン予防接種について

担当 : 健康福祉課 / 掲載日 : 2024/10/22

新型コロナワクチンの全額公費による接種は令和6年(2024年)3月31日で終了しました。


令和6年(2024年)度から新型コロナワクチンの接種は予防接種法のB型疾病に位置づけられ、定期接種として実施します。65歳以上の高齢者等の方が接種の対象となります。
 

接種にあたっては、「かかりつけ医」とよくご相談ください。また、ワクチン説明書や接種医の説明により「ワクチンの効果」と「副反応のリスク」について、接種者ご本人がよくご理解いただいた上で、ご本人の意思により接種についてのご判断をお願いします。

 

従来のように「接種券」は発送しません。
接種を希望する方は、協力医療機関に配置の「予防接種予診票」をご使用ください。

 


定期接種について

接種対象者

四万十町に住所があり、接種日において、次の1又は2に該当する方が対象です。

  1. 満65歳以上の方
  2. 満60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能に重い障害がある方(身体障がい者手帳1級または同程度と診断された方)

実施期間

令和6年10月1日(火)~令和7年1月31日(金)
 ※委託医療機関の休診日を除く

接種回数

実施期間中に1回のみ

接種費用

自己負担金 3,300円 

※生活保護受給者は、接種の際、下記問い合わせ先にて発行する「自己負担金免除証明書」が必要となります。(本人以外が申請する場合は委任状が必要)

自己負担免除申請書(PDF:41KB)

委任状(PDF:34KB)

接種場所

県内の委託医療機関(接種実施の有無については、各医療機関にお問い合わせください。)

申込先

県内の委託医療機関

任意接種について

 定期接種対象者以外の方や実施期間外に接種されたい方については全額自己負担で接種が可能です。
(接種費用については、医療機関により異なる為ご自身でお問い合わせください。)

 

県外の医療機関で定期接種を受ける場合

接種前に事前の申請が必要です。接種日までに余裕をもって手続きしてください。

予防接種による健康被害救済制度について

一般的に、ワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの、比較的よく起こる副反応以外にも、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じることがあります。極めて稀ではあるもののなくすことができないことから、救済制度が設けられています。

 

定期接種による救済制度については厚生労働省ホームページをご確認下さい。


任意接種による健康被害については、医薬品副作用被害救済制度の対象となります。



PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ
健康福祉課
〒786-8501 高知県高岡郡四万十町琴平町16番17号
TEL:0880-22-3115 Fax:0880-22-3725

PAGE TOP