• HOME
  • 電子入札の開始について(令和7年9月1日以降、順次開始します。)

電子入札の開始について(令和7年9月1日以降、順次開始します。)

ページID : 11935 / 担当 : 総務課 / 掲載日 : 2025/08/28

電子入札の導入について

 本町では、これまで紙による対面での入札を実施してきましたが、業務の適正化、効率化、入札参加者の負担軽減を図るため、令和7年9月1日以降に公告または指名通知する分から電子入札を順次開始します。

 電子入札は高知県と県内市町村で共同運用する「高知県電子入札共同利用システム」を使用します。

 

対象案件について

 電子入札は「建設工事」と「測量・建設コンサルタント等業務」(随意契約は除く。)となります。

 物品・役務の入札はこれまでどおり紙入札で行います。

 

事前準備について

 電子入札は、指名通知の受信や一般競争入札への参加、入札書の送信等をインターネットを通じて電子的に行うため、パソコンの環境確認やICカード、カードリーダの購入、利用者登録などの事前準備が必要となります。

 高知県の電子入札システムで利用者登録済みであっても、各市町村ごとに利用者登録が必要となりますのでご注意ください。


電子入札システムの利用者登録およびICカードについて

 高知県の電子入札に参加しており、既にICカードとカードリーダを所有されている場合は、四万十町の電子入札参加のためにICカードを別途購入していただく必要はありませんが、四万十町への利用者登録が必要となりますので手続きをお願いします。

 

電子入札システム用のユーザーIDについて

 高知県入札参加資格共同電子申請システムのログインID(数字8桁+00)の10桁の数字がユーザーIDとなります。


高知県電子入札共同利用システムポータルサイト

 画面上部の調達機関リストから「四万十町」を選択、「電子入札システム入口」からお進みください。


お問い合わせ

 電子入札システムの事前準備や操作方法につきましては、高知県電子入札共同利用システムポータルサイトでご確認をお願いします。

 なお、ご不明な点がありましたら「高知県電子入札共同利用システムヘルプデスク」までお問い合わせください。

 

□ 高知県電子入札共同利用システムヘルプデスク

  電話 0570-023-888   FAX 0570-200-935

  メールアドレス helpdesk-kochi@msk1111.co.jp

  受付時間:平日 9:00~17:15まで(12:00~13:00を除く)

 

□ 電子入札システム以外の内容については、総務課管財契約係(電話0880-22-3111)までお願いします。




四万十町電子競争入札心得

四万十町電子競争入札心得(PDF:204KB)

心得様式(第1号様式 入札書)(Word:42KB)

心得様式(第2号様式 工事費内訳書)(Word:75KB)

心得様式(第3号様式 入札辞退届)(Word:36KB)

心得様式(第3-1号様式 受注可能件数届出書)(Word:41KB)


四万十町建設工事電子競争入札の取扱い(運用基準)

四万十町建設工事電子競争入札の取扱いについて(運用基準)(PDF:219KB)

運用基準様式(別紙1~3)(Word:17KB)


経過措置について

 今回の電子入札システムの利用開始に伴い、ICカード及びICカードリーダーの準備が間に合わないなどの理由で電子入札システムを利用できない方のために、当面の間、入札書での入札を認めることとします。

 詳しくは「建設工事電子競争入札の取り扱いについて(運用基準)」第12をご確認ください。




PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ
総務課
〒786-8501 高知県高岡郡四万十町琴平町16番17号
TEL:0880-22-3111 Fax:0880-22-3123

入札情報

【入札公告】令和7年度(6繰)道メ補 第2-3-11号 口大道橋 橋梁修繕工事

【入札公告】令和7年度(6繰)道メ補 第2-1-1号 神西橋 橋梁修繕工事

【入札公告】令和7年度 四万十町役場本庁西庁舎改修工事

【入札公告】令和7年度 防安金 第1-037-1号 町道糀ヶ瀬線 法面対策工事

電子入札の開始について(令和7年9月1日以降、順次開始します。)

もっと見る

PAGE TOP