- HOME
- 四万十町物価高騰対応介護・障害福祉事業所等支援給付金の申請受付について
四万十町物価高騰対応介護・障害福祉事業所等支援給付金の申請受付について
1.給付金の概要
1.趣旨
原油や物価が高騰する中において、介護・障害福祉事業所等がサービスの安定的な提供が継続できるよう、光熱費等高騰分の経費の一部を支援する目的で、物価高騰対応支援給付金(以下「給付金」という。)を支給します。
2.給付対象者及び支給額
令和7年1月1日時点で、別表に定める事業所または施設(以下「事業所等」という。)のいずれかを運営している法人または個人事業者等に対し、サービス種別ごとの基準単価により算定し支給します。
※ 地方公共団体が設置したものを除く。
四万十町物価高騰対応介護・障害福祉事業所等支援給付金給付事業実施要綱(PDF:125KB)
2.申請手続き
1.申請書類
(1)四万十町物価高騰対応介護・障害福祉事業所等支援給付金給付申請書兼請求書
(2)(別紙1または別紙2)申請に係る事業所等一覧
(3)振込先口座及び口座名義の分かる書類
※ (1)申請書兼請求書については、申請区分(介護・高齢者福祉または障害福祉)ごとに記入してください。
※ (2)別紙については給付対象である事業所等ごとに記入してください。
(様式第1号)支援給付金給付申請書兼請求書(Word:23KB)
2.申請の期限
令和7年10月31日(金)
3.申請方法
(1)郵送及びメールによる届出
下記まで持参、郵送または電子メールにてご提出ください。
【介護・高齢者福祉】
〒786-8501
高知県高岡郡四万十町琴平町16-17
四万十町役場高齢者支援課 介護保険係
Mail:106030〔アットマーク〕town.shimanto.lg.jp
【障がい福祉】
〒786-8501
高知県高岡郡四万十町琴平町16-17
四万十町役場健康福祉課 障がい福祉係
Mail:106020〔アットマーク〕town.shimanto.lg.jp
※ メールアドレスについては〔アットマーク〕を@に置き換えてください。
(2)四万十町電子申請システムによる届出 ※介護・高齢者福祉分のみ
電子申請システムにつきましては、下記のリンクから手続きをお願いいたします。
四万十町電子申請システム
四万十町物価高騰対応介護・障害福祉事業所等支援給付金の申請【介護・高齢者福祉分】
3.支給の決定等
申請書類を受理した後、その内容を審査し適正と認めたときは、給付決定通知書により通知し、申請内容に応じた給付金を支給します。
なお、申請書類の審査の結果、適正でないと認めたときは、給付却下通知書により通知します。
4.問い合わせ先
【介護・高齢者福祉】
高齢者支援課 介護保険係
TEL:0880-22-3900
【障がい福祉】
健康福祉課 障がい福祉係
TEL:0880-22-3115

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)