- HOME
 - 家具転倒防止支援
 
家具転倒防止支援
ページID : 2493 / 担当 : 危機管理課 / 掲載日 : 2015/08/12
町では、家庭での防災対策として「家具転倒防止」支援を行っています。
◆どんな支援なの?
 自分で家具転倒防止金具等の取付ができない方を支援する制度です。
 町に申請をすれば、お近くの自主防災組織が家具転倒防止金具等の取付を行ってくれます。
 ※家具転倒防止金具等の購入については各自で購入が必要です。
 
◆効果は?
 阪神・淡路大震災や新潟県中越地震など、地震の際に、多くの方が倒れてきた家具の下敷きになって尊い命を失ったり大ケガをしたりしました。
 避難するにもまずは地震の揺れから身を守る対策が大切です!
こんな金具等を取り付けよう!
| 
				 対象家具等  | 
			
				 商品  | 
			
				 金額  | 
		
| 
				 タンス  | 
			
				 つっぱり棒  | 
			
				 1,000円~  | 
		
| 
				 タンス  | 
			
				 L字金具  | 
			
				 500円~  | 
		
| 
				 薄型テレビ  | 
			
				 粘着マット  | 
			
				 2,000円~  | 
		
| 
				 ガラス  | 
			
				 飛散防止フィルム  | 
			
				 2,500円~  | 
		
どのような金具を取り付けたらよいか分からない場合は、自主防災組織の会長さんや防災委員さんに相談してください。
四万十町地域で支える家具転倒防止対策補助金交付要綱(Word:25KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
					Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料) 
 このページに関するお問い合わせ
危機管理課
〒786-8501 高知県高岡郡四万十町琴平町16番17号
TEL:0880-22-3280 Fax:0880-22-3123
						
					危機管理課
〒786-8501 高知県高岡郡四万十町琴平町16番17号
TEL:0880-22-3280 Fax:0880-22-3123