• HOME
  • 【令和8年3月末まで】HPV(子宮頸がん予防)ワクチンの接種について

【令和8年3月末まで】HPV(子宮頸がん予防)ワクチンの接種について

ページID : 10468 / 担当 : 健康福祉課 / 掲載日 : 2024/03/08

子宮頸がん予防のためのHPVワクチンの公費による接種を提供しています。

2024年夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃいました。そのため、2024年度末までに接種を開始した方は、全3回の接種を公費で完了できるようになりました。

平成9年度~19年度生まれの女性は「キャッチアップ接種」、平成20年度生まれ(高校2年相当)の女性は「定期接種」として提供されていますが、どちらも期限が2026年3月末までです。



 【 対 象 者 】 

接種日現在、四万十町に住民登録があり、令和7年3月末までに、1回以上ワクチン接種している方


05対象となるワクチンと接種回数

06接種間隔

07接種の受け方



09お問い合わせ先(健福)



福祉・介護

四万十町高齢者福祉計画・第10期介護保険事業計画策定支援事業者の公募について

四万十町産後ケア事業

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用事業の実施状況及び効果検証について

四万十町国民保護協議会 会議結果

四万十町高齢者補聴器購入補助事業のご案内

もっと見る

PAGE TOP