自治基本条例検討委員会
担当 : 企画課 / 掲載日 : 2010/09/29
◆自治基本条例検討委員会◆ |
自治基本条例とは、一般的には「地域の自治に関する基本的な内容についての決まりを定めたもの」とされていますが、内容は自治体によって多彩であり、これが自治基本条例であるという決まったルールやモデルのようなものがない状況です。
住民、議会、町長(役場)という地方自治の担い手が、それぞれの役割を担いながら、地域運営、行政運営を一層推進していくことが必要と考えており、そのためのルールを条例という形にしようとしています。
平成21年3月25日に第1回四万十町自治基本条例検討委員会が開催され、有識者・公募者による委員15名により自治基本条例の検討がスタートしました。
条例施行に向けての検討委員会の状況を随時報告させていただきます。
■お問合せ先
四万十町役場 企画課 地域振興グループ
TEL:0880−22−3124

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)