「第2期四万十町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の変更について
担当 : 企画課 / 掲載日 : 2022/03/28
平成26年11月に施行された「まち・ひと・しごと創生法」に基づく地方版総合戦略として、平成27年11月に「四万十町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
その第1期の戦略期間が終了し、令和2年4月から5か年で目指す施策の方向性を新たにまとめた「第2期四万十町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、各種施策を推進しています。このたび、本文中【具体的な事業名】の追加を行いましたのでお知らせします。(計画内容自体の変更はありません)
第2期の総合戦略では、近年目まぐるしく変わる社会情勢に対応した施策を講じるため、
■第1期総合戦略の承継
■協働の推進
■SDGs(エス・ディー・ジーズ)の推進
■Society5.0(ソサエティーゴテンゼロ)の推進
■女性が活躍するまち
■共に成長させる総合戦略
をポイントとして新たに取り組んでいきます。
第2期四万十町まち・ひと・しごと創生総合戦略の全貌及び概要版は添付ファイルよりご覧ください。
【参考】 四万十町人口ビジョン(平成27年11月作成)
※人口ビジョンは、町の人口の現状を分析し、人口に関する町民の認識を共有し、今後目指すべき将来の方向と人口の将来展望を提示するものです。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)