「太陽光発電設備等設置費補助金」について
四万十町では、地球温暖化の防止及び災害時のエネルギー確保が可能な再生可能エネルギーの普及促進を図るため、太陽光発電設備および蓄電池設備を設置する者に対して補助金を交付します。
申請受付期間
日時:令和5年4月3日(月曜日)受付開始
場所:本庁 環境水道課、大正地域振興局 町民生活課、十和地域振興局 町民生活課
※令和8年度末までの補助事業となります。
※年度ごとに、予算額に達した時点で終了します。
補助対象
次の要件をすべて満たす必要があります。
1.自らが居住している町内の住宅(店舗、事務所等併用住宅を含む)または居住を予定し新築又は改築する住宅に発電設備等を設置する個人であること(実績報告書を提出する日において、本町の住民基本台帳に記載されている者)
2.太陽光発電設備及び蓄電池設備(移動式蓄電池を除く)の両方を導入すること、すでに太陽光発電設備を導入している場合は、蓄電池設備のみの導入に対しても補助対象とすること
3.町税を滞納していないこと
4.工事完了後、30日以内または当該年度の3月31日のいずれか早い日までに、実績報告書の提出をすること
※太陽光発電設備のみ設置の場合は、補助の対象外となります。
補助金額
・太陽光発電設備は、上限20万円で、太陽電池モジュールの最大出力値×4万円/kwの額以内。
・蓄電池設備は、上限30万円で、蓄電容量×3万円/kwの額以内。
申請方法
・「四万十町太陽光発電設備等設置費補助金交付要綱」をご確認のうえ、申請に必要な書類を添えて提出してください(郵送申請は可、電子メール申請は不可)。
注意事項
・申請は、設置工事着工前に行うことになっています。工事開始後の申請では補助金が交付できませんのでご注意ください。
・高知県の住宅用太陽光発電設備等導入推進事業費補助金要綱 別記様式別紙の8(宣誓書)が必要となりますので、高知県のホームページでダウンロードのうえ町申請書と共に提出、また県税事務所にて県税の滞納がないことを証する納税証明書(申請時に3ヵ月以内に発行したもの)を取得し提出してください。
・ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先
本庁 環境水道課 TEL:22−3119
大正 地域振興局 町民生活課 TEL:27−0112
十和 地域振興局 町民生活課 TEL:28−5112

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)